2025/07/10
内幸町界隈のおすすめグルメ【代表コラム】
2025/07/10
弊社は内幸町徒歩2分という大変便利な立地ですが、この新橋から虎ノ門界隈はなかなか味のある飲食店さんが軒を連ねています。
真面目な話ばかりでもあれなので、個人的に推せるお店をいくつかご紹介します。
昼間はたち蕎麦やさん、夜はお蕎麦屋さんに加えて、お手軽価格な飲み屋さんを兼ねるお店。お蕎麦好きな呑兵衛(つまり私)にとって、「こんな店があったらいい」という理想を形にしたようなお店です。私を含むたち蕎麦好きにはかなり有名店だと思われますので私が今更推す必要もなく、ランチタイムは行列しているのでどちらかというと夜行きます。
まずおそばが美味しい。天ぷらがでかい、その上すべてのおそばにトッピング(温泉卵or生卵、ネギ、わかめ、大根おろし、天かす)がつきます。なのにとても安い。天ぷらがでかすぎるので、よほどの空腹出ない限り50代の胃袋にきついので、山かけ(とろろや納豆などが乗ってる)が最近の好みです。できれば飲みに来たいのですが、貧乏暇無しなのでなかなか厳しく。。。今日は遅くなるなという日に早々と呑兵衛にかこまれつつ、おそばをかっこむのが最近の日常です。週2ぐらいはお世話になってます。
会社脇の西新橋スクエアの2Fにある伊万里ちゃんぽんのお店。以前は弊社オフィスの隣のビルにありましたが、西新橋スクエアができるとともに出世移転されました。このお店の店主の地元愛が凄い。在京の佐賀県人にとってのたまり場みたいになっています。ちゃんぽんが美味しいのはもちろんですがは野菜がてんこ盛りなのがとても嬉しいです。
夜は飲み屋さん的になってるはずなのですが、移転してから行ってないなあ。どちらかというとちゃんぽん屋さんというより佐賀県人(お酒好きが多いという話)の飲み屋さんという顔のほうが強いかもしれません。
個人的には焼き鳥界のニューウェーブ。焼き鳥は好きなのでちょくちょく行きますが、千串屋さんの焼き鳥は一味違います。1本のサイズが比較的大きく、焼き加減も絶妙。さらにその上に大量のネギや冷たく冷やした大根おろしなど、ネタに合わせて嗜好を凝らしたトッピングが乗っているので、ちょっと普通の塩とかタレとかで整理される焼き鳥とは食べた瞬間の感動がかなり違う。焼き鳥なんだけど焼き鳥じゃない。そんなぐらいの新しい創作料理感のある焼き鳥屋さんです。
日本酒も管理が良く美味しいのでおすすめです。ただ人気なので当日ふらっと行こうと思うと満席になってるケースが多いので数日前に予約する必要があります。